3月8日競馬予想

前回の競馬予想を書いた後、阪急杯、ダイヤモンドステークス、フェブラリーステークス、小倉大賞典、オーシャンステークス、チューリップ賞、中山記念と7つの重賞レースがあったのですが、6戦2勝(ただし1戦はトリガミ)4敗でした。小倉大賞典は買えませんでした。

今週は、土曜日にフィリーズレビューと中山牝馬ステークス、日曜日に弥生賞という番組設計になってますね。今まで日曜日にやっていた重賞が土曜日に施行されるのはちょっと違和感が出てしまいます。それでもフィリーズレビューは頭数が揃いましたね。近年はトライアルレースを使わなくてもぶっつけで桜花賞、皐月賞に挑んで勝ってしまうなんてことが、普通になって来てるんでトライアルレースは主役になるであろう馬のライバル探しの様相が強くなってきているような気がします。

明日はホープフルステークスのクロワデュノールに皐月賞で対抗できる馬探しなのかなと思いますが、個人的にはエリキング(弥生賞に出走なし)が本番では怖いのではないかなと思うのですが。ここはほープルステークスのクロワデュノワールの相手の一頭に選んだジュタを狙ってみたいと思います。矢作調教師と坂井騎手の師弟コンビでサウジに続いてこちらでも頑張ってもらいたい。ナグルネス、ヴィンセンシオ、ミュージックスマイルあたりが人気を奪い合ってくれたらありがたいのですけれど。

さて、では本日の土曜日の二重賞の予想ですが、まずは中山牝馬ステークスから。

こちらは古馬牝馬の重賞レース、ビクトリアマイルに繋がる一戦になるのでしょうか。とはいうもののGⅢのハンデ戦とあって、GⅠで勝ち負け出来るような馬は出走してこないですね。中山でならということで今年の中山金杯で狙いたいと思ったクリスマスパレードが出てきておりますが、ここは2番ビヨンドザヴァレーを狙いたいと思います。前走ターコイズステークスは3勝クラスを勝ち上がっての重賞挑戦でしたが、2着と好走しました。距離が少し長いかもしれませんが、中山の1800mならコーナーが4回あると思うので、それなりに息も入るでしょうから距離も心配ないと思います。菱田騎手は本日はこの一頭の為に中山に来てるので、気合が入っているのに違いないでしょう。

阪神のいフィリーズレビューは17番スライビングロードを狙ってみたいと思います。未勝利勝ちで臨んだ前走クイーンカップでは、人気になることはなかったですが結果5着、勝ち馬、2着馬はともに2勝馬、3着馬、4着馬は重賞で馬券県内に入着実績あり、その中での5着だったらこのメンバーに入ったら胸を晴れるのではないでしょうか?今回は2勝馬が6頭、そのうち2頭が重賞勝ち馬。1勝馬でも重賞実績、OP実績のある馬もいるので決して人気になることはないでしょうが、スライビングロードを狙ってみたいと思います。

基本的に本命馬の単勝と複勝を勝ってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました